㈱ミノワ 〒509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川2478-6 TEL.0574-77-1255 URL:http://www.minowa.biz/ E-mail:fujii@minowa.biz 代表取締役藤井和治 私たち建築に携わる者は、家づくりによってこの世の中で生かされています。 常に知識と教養を高め、技術を磨き、より丈夫・より健康的で、快適かつ購入しやすい価格の住宅を世に送り出すことが使命と考えております。 住まいは少数の職人が造るものではなく、非常に多くの人々の手によって造り出されています。 ミノワはお客さまと多くの職人たちとのコミュニケーションを大切にしながら、良心的な家を、世の中に少しでも多く送り出したいと考えております。 都会のオアシスの秘密は伝統の土壁と厚い断熱材のコラボに有り リビング全景。高い天井を採用したことで開放的な空間が拡がる。 リビングを見上げる。落ち着いた雰囲気の内装。 無垢の家によく溶け込むテレビボードは家具職人の手仕事で作成。 ほっと落ち着ける空間。 心地よい木の香りの漂う室内は、爽やかな涼しさと静寂に包まれています。 大都市の喧騒、蒸し暑さ、嫌な臭い等とは無縁の快適な生活空間が実現しました。 それは温熱環境を第一に考えたミノワの家造りの賜物です。 弊社の施工エリアである愛知県、岐阜県は太平洋側の気候帯に属します。 冬場でも晴れた日が多く、日中は比較的暖かい地域です。 その半面、夏場は高温多湿の過酷な環境となります。 そのような地域特性を活かす工法として、弊社では断熱材を利用した高断熱工法に、伝統的な土壁を組合せた土壁高断熱工法に力を入れて取り組んで来ました。 土壁は、桧の小舞(下地)の上に昔ながらの左官塗りで施工しています。 断熱材の室内側に設けられた土壁は、冬場の日中には太陽熱をたっぷりと蓄え、夜間の温度低下を緩やかにします。 また夏場には室内の温度上昇を緩やかにするとともに、調湿効果も加わり、土蔵に入ったときのようなひんやりとした空間が拡がります。 そんな土壁工法の性質と断熱建材による確かな断熱能力によって、夏の名古屋市の過酷な環境の中でも、快適な生活空間をお施主様に提供しています。 収納の内装に杉の羽目板を使用することで、湿気を抑えます。 クローゼットがしっかりと用意された寝室。高い窓から優しい光が差し込む。 外部環境に配意し、光はリビング上部から採り入れる事としました。 和の雰囲気の玄関。建具の一つ一つにも拘っています。 使いやすさに拘ったサニタリールームは洗濯物も干せます。 熱交換率90%の熱交換換気扇は、床置型でお手入れが簡単です。 たっぷり収納で家具が無くても大丈夫。 広々としたトイレは、将来車椅子で利用出来るよう計画しました。